これまでダイナースカードの年会費を無料にする方法やcitiカードとcitibankカードの違いについて解説してきました。
さらに上のクラスのダイナースプレミアムカードについても解説してきました。
ここまででダイナースカードについての知識や興味も出てきたのではないでしょうか。
しかし、いきなりこれらのカードを取得するのは少し待ってください。
このままダイナースカードをすぐに申請して取得したとしても、キャッシュバックキャンペーンなどが行われていますから、カード取得の時期を誤らなければ3か月以内に30万円以上カード決済して20,000ポイントのキャッシュバックを受けることができます(2015年9月現在)。
そして30万円利用していますから、100円利用ごとに1ポイントが付与されますので、3,000ポイントが付与されます。
キャッシュバックキャンペーンのポイント20,000ポイント+3,000ポイントですので、3か月で23,000ポイントを取得することができます。
ここで貯めたポイントを
ダイナースグローバルマイレージに参加している
- ANA
- DELTA
- American Airline
- UNITED
- KOREAN AIR
- Alitalia
などの航空会社のマイルに年間参加料6,000円を払えば1ポイント⇒1マイル換算で移行することができます(ダイナースプレミアムは無料)。
23,000マイルあればANAで日本からグアムに行けてしまいます。
しかし、それだけです。
取得する際に以下のサイトを経由するだけでさらにポイントをゲットすることができるのです。
ハピタス
このハピタスに登録してから、検索窓に「ダイナース」と入力するとダイナースクラブカードがでてきます。
ここから登録すると2015年9月現在では23,000Ptが貯まります。
ここで貯まったコインは300Pt⇒300円として銀行振り込みできますので23,000円が現金としてもらえます。
1年分23,000円の年会費がただになり、1,000円の利益になります。
マイルを利用してもっと遠くに行きたい場合は、ここで貯まった23,000Ptをハピタスのポイント交換からPeXというサイトに登録し、ハピタスのポイントを300Pt⇒3,000PeXポイントに交換できますので、そのまま230,000PeXポイントに移行します。
PeXポイントは1,000PeXポイントを⇒100Tポイントとして交換できますので23,000Tポイントになります。
Tポイントは500ポイントを250ANAマイルに交換できますので11,500マイルになりますね。
先ほどのキャッシュバックでもらった23,000マイルにプラスすると34,500マイルになります。
ANAマイルでこれだけあると、あと500マイル貯めればローシーズンの特典航空券であればハワイまで行けることになります。
すごいですね。
ただハピタスというサイトに登録し、経由してクレジットカードを持って3か月で30万円利用するだけであの南国の楽園ハワイまで行けてしまうのです。
3か月で30万円と聞くと結構大変そうですが、毎月の光熱費や水道代をカードにまとめたり、何か大きな買い物をするタイミングでこのカードを取得・利用すればハワイまで行けてしまうことになります。
さらに、年間200万円以上のカード決済(月額約17万円くらい)使うと20,000ポイント貯まりますので、累計54,500マイル貯まります。
ここまで貯めることができればANAでヨーロッパまで旅行することができてしまいます。
このマイルをある方法を使えば世界1周旅行も夢ではありません。
いかがでしたか?
ぜひともマイルを上手に貯めて世界旅行を楽しみましょう!!!